MENU
TOP
製品特長
口臭Q&A
CMギャラリー
公式X
公式Instagram
Q
口臭はなぜ発生するのですか?
A.
口の中の細菌が、はがれた粘膜上皮、細菌の死骸、食べかすなどのタンパク質を分解して発生する口臭ガスが主な原因です。口臭ガスの成分は揮発性硫黄化合物(硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド)です。
口臭の原因を知ろう
Q
年齢と口臭は原因があるのですか?
A.
年齢が高くなると口内環境が悪化するので、口臭が強くなる傾向があります。
Q
口臭は歯みがきで予防できますか?
A.
歯みがきで口臭の原因となる細菌や歯垢を減らすことができます。歯間ブラシ、デンタルフロス、舌ブラシを併せて使えば、さらに効果的です。
Q
口臭は自分でチェックできますか?
A.
口臭は自分ではわかりにくいので、口臭治療を行っている歯科医院などで検査をしてもらいます。
Q
寝起きの口臭が気になるのはなぜですか?
A.
寝ている間は唾液の分泌量が減り、起きている時よりも
口の中の細菌が増えて、口臭ガスを多く発生するからです。
Q
口臭は健康に影響がありますか?
A.
口臭ガスのうち硫化水素は火山や下水などで発生し、高濃度の場合、時々死亡事故が起きます。口臭の硫化水素濃度で死ぬことはありませんが、直接嗅げば吐き気や睡眠障害を引き起こす濃度です。また硫化水素やメチルメルカプタンは歯周組織を傷害し、歯周病を悪化させることがわかっています。
Q
生きた乳酸菌はなぜ口臭予防によいのですか?
A.
生きた乳酸菌が細菌のすみかである歯垢を除去し、口内環境を改善して口臭を予防します。
生きた乳酸菌の力
Copyright © WAKAMOTO PHARMACEUTICAL CO., LTD. All Rights Reserved.